完全プライベートガイドで、山登りをもっと楽しく
「なんくる」は完全プライベートの登山ガイドサービスです。プライベートツアーだからできる細やかでアットホームなサービスの提供を基本理念としております。「ゆんたく(おしゃべり)」と「ゆいまーる(思いやり)」をモットーに、お客様との垣根をとっぱらったツアーをおこなっています。
なんくるオリジナル企画!相撲好き集まれ、登山と大相撲観戦をドッキング!
『登山と大相撲観戦
がっぷり四つツアー』
2023年三月場所開始。
今場所も横綱照ノ富士休場の中、三役力士の活躍に期待したいですね。
私の生息地、信州出身御嶽海。
大関まで登りつめたとは思えない覇気のなさ。
土俵際の粘りもみえない取り組みが多いのが気がかりです。
かと思えば元大関朝乃山がぐいぐい番付をあげてきて観客を沸かせてくれてるのが嬉しくなります!
これからのグリーンシーズン、有り難い事にガイド仕事の予約が詰まっているので、11月場所までがっぷり四つツアーの開催は難しそう。
逆に11月九州場所はチケットゲットして故郷福岡の地でツアー催行を計画します!
ご興味をもたれた貴方!
がっぷり四つツアーは観戦チケットの関係でお早めにお問合せ下さい。それまではテレビ観戦しつつ、力をつけてきた若手力士を応援したいと思います。(2023年3月某日)
お申し込みは1名様から
プライベートガイド専門サービスですので、1名様からお申し込み可能です。また、1グループのみのツアーなので、お客様の細かいご要望にもお応えいたします。
あきらめている山、教えて下さい。
あなたと創りたい特別な山の旅。
ツアー例(グリーンシーズン)
大キレット縦走ガイド
(上高地~槍沢ロッジ泊~氷河公園~南岳~大キレット~北穂高小屋~涸沢~上高地)2泊3日
お1様90.000円
(別途、お客様とガイドの宿泊費が必要になります。2名様以上ですとお1人様当たりのガイド料金の割引がございます。)
最大催行人数3名様
※岩稜登山をしていると必ず興味をそそるルート、大キレット。スリル満点の稜線歩きの先には雲上の山小屋、北穂高小屋でゆったりまったり。来た道と槍ヶ岳を眺め、夜は満点の星空を見上げる一夜は貴重な体験になることでしょう!北穂高小屋で小屋番を13年務めた私が安全安心に大キレットをサポート致します。
また南岳小屋~北穂高小屋間の大キレットのみのピンポイントガイドもおこなっておりますので興味のある方は奮ってお問い合わせください!
ご連絡お待ちしております!
入笠山と大阿原湿原
周遊ガイド
(沢入登山口~入笠湿原~入笠山~ヒュッテ入笠泊~入笠牧場~テイ沢~大阿原湿原~入笠湿原~沢入登山口)
1泊2日
お1人様40,000円
(別途、お客様とガイドの宿泊費が必要になります。2名様以上ですとお1人様当たりのガイド料金の割引きがございます。)
最大催行人数6名様
※富士見パノラマスキー場のゴンドラを利用すれば比較的容易に辿り着く入笠山。そこを下の登山口からを歩いて登ります。始めは森林浴でリラックス、入笠湿原から上部は高山植物を愛でながらのトレッキングで爽やかな汗を流しましょう!
1日目の終わりはマナスル山荘改め、ヒュッテ入笠に宿泊。お風呂でさっぱりしたら品揃え豊富なお酒を堪能するも良し。お外のベンチでゆったり焚き火を眺めるも良し。美味しい夕食に舌鼓を打ったら、星空マイスターのヒュッテオーナーによるナイトウォ‐クで星空観察。2日目はあまり人が歩かない入笠山の周りをぐるり。入笠牧場の牧歌的風景や高座岩からの中央アルプスの遠望を楽しんだらテイ沢のせせらぎに耳と目を癒されながら大阿原湿原に登りつめます。季節のお花を探しながら湿原歩きを満喫したら、ヒュッテ入笠でこれまた美味しランチでお腹を満たし沢入駐車場に下山します。
気になった方は気軽にお声掛け下さいね。
剱岳と立山縦走ガイド
2泊3日
お1人様90.000円
(別途、お客様とガイドの宿泊費が必要になります。2名様以上ですとお1人様当たりのガイド料金の割引がございます。)
最大催行人数3名様
※剱岳。カニのたてばい、よこばいがある国内屈指の人気ルートである別山尾根ルートを剱山荘からアタック!
頂上ピストンしたら、剱御前小舎で富山湾に沈む夕陽を眺め余韻にひたりましょう。最終日は天気良ければ立山をぐるり。雄山神社でお山の神様にお礼を告げたらパノラマを横目にゆっくり室堂に下山。
百名山2座を満喫する、岩稜とパノラマの満腹山行になること間違いなしです。
登りたいと思った日が、最良の登山日和です!
自分のペースで登れた、楽しかった。山がまた、好きになった。
まずはお問い合わせを
登りたい山、行ってみたい場所、山に関する質問などなど、まずはお気軽にご相談ください。
年齢や様々な理由で登りたい山があるのに諦めていたという皆様のお役に立てられる様、日々精進していく所存です。
素敵な山旅を一緒に作っていきましょう。